私は海外ドラマが好きでスカパーHDやwowowの海外ドラマを録画して視聴することが多い。
録画機のハードディスクにはたくさん録画したドラマが入っている。ところが放送局によって、あるいはディレクターかプロデューサーの考え方の違いでタイトルのつけ方野ルールが違うのでとても困っている。
今回FOX系列6局で同じ番組(レギオン)を放映されることがあったのだが、同じドラマでありながら違うタイトルがついていた。私はタイトルが違うので同じ番組とは思わず、あっちを録画したり こっちを録画したりして確認したのだが内容は同じだった。
一番困ったのは最初の放送が2月9日23時で、この時間は4つくらいの局で同じ番組を違うタイトルで放映していた。 FOXがこのドラマに力を入れていて第1話だけ複数の放送局で放映して2回目以降の視聴率を上げたいという意向は理解できる。しかしそれなら各局同じタイトルにしてほしい。
タイトルはこんな風についていた。
今後続けて放送するFOXHDは 「レギオン#1「覚醒」」、
FOXムービーは「X-MEN初のドラマ・シリーズ レギオン」
FOXクラシックとナショジオ、ナショジオワイルドHD、FOXスポーツエンタは
「レギオン第1話特別放送 」3種類を録画して内容確認して初めて同じ番組だとわかった。
ついでに「#1」とするなら「#スペース1」にしてほしい 。
スペースがないと、10話以上のドラマをタイトルで並べた時、#1の次に♯2が来ないで #10がきてしまうのだ。
今週わかりやすい複数局の協力番組があった。
日本テレビとFULUとWOWOWの共同企画の銭型警部。
これは3局とも中身が違うので 、それなりにわかりやすいタイトルがついている。
日本テレビで見て面白いと思ったら、FULUやWOWOWと契約してほしいという意図も理解できた。深紅の捜査ファイルと漆黒の犯罪ファイルと言う副題で、なんとなくすべて見たくなる。
録画機のハードディスクにはたくさん録画したドラマが入っている。ところが放送局によって、あるいはディレクターかプロデューサーの考え方の違いでタイトルのつけ方野ルールが違うのでとても困っている。
今回FOX系列6局で同じ番組(レギオン)を放映されることがあったのだが、同じドラマでありながら違うタイトルがついていた。私はタイトルが違うので同じ番組とは思わず、あっちを録画したり こっちを録画したりして確認したのだが内容は同じだった。
一番困ったのは最初の放送が2月9日23時で、この時間は4つくらいの局で同じ番組を違うタイトルで放映していた。 FOXがこのドラマに力を入れていて第1話だけ複数の放送局で放映して2回目以降の視聴率を上げたいという意向は理解できる。しかしそれなら各局同じタイトルにしてほしい。
タイトルはこんな風についていた。
今後続けて放送するFOXHDは 「レギオン#1「覚醒」」、
FOXムービーは「X-MEN初のドラマ・シリーズ レギオン」
FOXクラシックとナショジオ、ナショジオワイルドHD、FOXスポーツエンタは
「レギオン第1話特別放送 」3種類を録画して内容確認して初めて同じ番組だとわかった。
ついでに「#1」とするなら「#スペース1」にしてほしい 。
スペースがないと、10話以上のドラマをタイトルで並べた時、#1の次に♯2が来ないで #10がきてしまうのだ。
今週わかりやすい複数局の協力番組があった。
日本テレビとFULUとWOWOWの共同企画の銭型警部。
これは3局とも中身が違うので 、それなりにわかりやすいタイトルがついている。
日本テレビで見て面白いと思ったら、FULUやWOWOWと契約してほしいという意図も理解できた。深紅の捜査ファイルと漆黒の犯罪ファイルと言う副題で、なんとなくすべて見たくなる。