iPhone7に買い替えていろいろ苦労している。
iPhone史上最強のバッテリーとAppleが広告しているが、私の印象では3年たってバッテリが弱ってきた印象の5Sより減りが早い。
クルマよりヘリ(コプター)が早いのは当たり前だが、新品のバッテリーの減りが早いのはいただけない。
設定で省バッテリーモードにするのは、メールがすべてプッシュからフェッチに変わりそうだ。
フェッチというのはリアルタイムでメールが飛んでこなくなるモードのこと。
各アプリケーションのバックグラウンド処理を片っ端から無効にし、5Sの時の設定よりバックグラウンド処理を大幅になくして、画面を少し暗くして・・・。まだ減りが早いと感じている。
ところで昨日のブログで山口百恵の曼珠沙華という歌のことを書いた。
山口百恵の大ファンでは ないが、イミテーションゴールドという歌を思い出した。
シャワーの後の
携帯のしずくを
乾いたタオルで
ふき取りながら
防水タイプに
買い替えたのよ
流れるメロディ
新鮮だけど
私は軽いめまいを感じ
画面を持つ指かざして見るの
あ、あ、あ、イミテーションゴールド
あ、あ、あ、iPhone7が
あ、あ、あ、イミテーションゴールド
高いと思うiPhone
癖が違う、変換違う
バランス違う、ボタンが違う
ごめんね
去年の機種と
まだ比べている
実は見栄を張って、フリック入力だけにしたのです。
以前はここをオフにしていましたが、息子にバカにされていたので買えました。
「ああ」と入力するとき、フリック入力のみでは「あ」、「あ」、と入力できますが、オフにすると
「あ」「確定」「あ」と押さないと、「あ」を2回押した瞬間に「い」になります。
そこは便利なのですが、?やマルや点のフリック方向がなかなか覚えられません。
設定は、一般→キーボードの中のフリックというところです。
iPhone史上最強のバッテリーとAppleが広告しているが、私の印象では3年たってバッテリが弱ってきた印象の5Sより減りが早い。
クルマよりヘリ(コプター)が早いのは当たり前だが、新品のバッテリーの減りが早いのはいただけない。
設定で省バッテリーモードにするのは、メールがすべてプッシュからフェッチに変わりそうだ。
フェッチというのはリアルタイムでメールが飛んでこなくなるモードのこと。
各アプリケーションのバックグラウンド処理を片っ端から無効にし、5Sの時の設定よりバックグラウンド処理を大幅になくして、画面を少し暗くして・・・。まだ減りが早いと感じている。
ところで昨日のブログで山口百恵の曼珠沙華という歌のことを書いた。
山口百恵の大ファンでは ないが、イミテーションゴールドという歌を思い出した。



















実は見栄を張って、フリック入力だけにしたのです。
以前はここをオフにしていましたが、息子にバカにされていたので買えました。
「ああ」と入力するとき、フリック入力のみでは「あ」、「あ」、と入力できますが、オフにすると
「あ」「確定」「あ」と押さないと、「あ」を2回押した瞬間に「い」になります。
そこは便利なのですが、?やマルや点のフリック方向がなかなか覚えられません。
設定は、一般→キーボードの中のフリックというところです。